はじめまして!すきまなびブログへようこそ

未分類

こんにちは!「すきまなび」ブログの管理人、あずです。
このブログにお越しいただき、ありがとうございます。
まずは簡単に自己紹介させてください。

私は40代のフルタイムワーママで、2児(小学生と保育園児)の母です。
趣味は活字を読むこと、ランニング、旅行です。
日々、仕事と育児をバタバタとこなしながら、「まだまだ自分も成長できるかな?」と思いながら過ごしています。


私が資格取得を始めたきっかけ

資格取得に本格的に取り組み始めたのは、営業職から経理職にキャリアチェンジしたかったから。
当時、上の子がまだ0歳で、営業職の残業続きの毎日に「この生活は続けられないな…」と限界を感じました。
手に職をつけたかったのと、数字を使っていろいろな経営者さんと話ができる仕事に興味を持ったのがきっかけです。

簿記3級は勉強を始めて1ヶ月で取得できたものの、簿記2級にはかなり苦戦しました。
仕事と育児の合間に勉強時間を確保するのがなかなか難しくて、最終的には職業訓練校に通うことを決意。
そのおかげで無事に簿記2級を取得し、念願の経理職に転職できました。

その後、経理としての経験を積む中で、「もっと経営の視点を持ちたいな」と思うようになり、
中小企業診断士の勉強もスタートしました。とはいえ、これがなかなか大変で…
途中で知った**PMP(プロジェクトマネジメント資格)**にも興味を持ち、そっちを先に勉強して無事取得。
今は中小企業診断士の勉強はお休み中ですが、また挑戦するつもりです。


勉強を続ける中で感じたこと

勉強をしていると、子どもたちも自然と学ぶ姿勢を持つようになりました。
「ママが勉強してる間、自分もやる!」って一緒に机に向かってくれたり、
「今度は漢字検定に受かったら、ママも試験に合格したら、一緒にお祝いしよう!」なんて言ってくれたり。
子どもたちなりに刺激を受けてくれているみたいです。

私にとって勉強は、「やればやっただけ結果がついてくる」っていう、
努力が裏切らない感覚が気持ちよくて続けられるんですよね。
仕事や子育てでは、なかなか思い通りにいかないことも多いけれど、
勉強やランニングみたいにコツコツ積み上げられるものがあると、自分の中で安心感が生まれます。


保有資格

  • 簿記2級
  • PMP(プロジェクトマネジメント資格)
  • 中小企業診断士(勉強中…ちょっと休憩中)

趣味について

勉強以外の趣味は、読書、ランニング、旅行です。
ランニングは週10kmを目標にしているゆるランナーですが、シドニーフルマラソンで走るのがひそかな夢。
いろんな場所に遠征して走るのも楽しみの一つです。

旅行は、今は家族とのお出かけがメインですが、昔は一人旅もよくしていました。
最近はまた本を読む機会が増えました。
これまではビジネス書ばかりでしたが、小説を読むようになってきました。
AI時代だからこそ、人の価値観が自分の中に入ってくる感覚を大切にしたくて読んでいます。


このブログについて

このブログでは、働く母としてのライフハックや資格取得の体験談を中心に、
私自身が日々試行錯誤していることを発信していきます。

主なテーマ

  • 忙しい毎日の中でどうやって学習時間を確保しているか
  • PMPを取得するための実践的な学習法
  • ランニングを通じた健康管理やモチベーション維持
  • AI時代に求められる学びや感性を高める工夫

私の実体験をもとに、ちょっとしたヒントや元気をお届けできたら嬉しいです。
「すきまなび」が、同じように頑張っている方々にとって、
「まぁバタバタだけど、ちょっとずつ積み上げていこうかな」って思えるきっかけになれたらいいなと思っています。


これからの更新予定

  • ワーママの仕事と育児を両立するためのヒント
  • PMP取得の学習法や経験談
  • 家計管理や資産形成に役立つ知識や体験談
  • 健康管理やランニング習慣づくりのコツ

更新は週1回を目安にゆるっと進めていきます。
「こんな話が聞きたい!」というリクエストがあれば、ぜひコメントやSNSで教えてくださいね!


最後に

ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます!
仕事と家庭を両立しながら、日々試行錯誤しているみなさんに、少しでも元気を届けられたら嬉しいです。
これからも**「すきまなび」**をどうぞよろしくお願いします!
次回の記事もお楽しみに♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました